「モード系ファッション」と聞くことがありますが、具体的にどういうものを指すのか知らないという方も多いのではないでしょうか。こちらではハンドメイドのデザイナーズブランド・Sowelu.keiko kadotoが、モード系とは何なのか、モード系ファッションのコーディネートのコツをご紹介いたします。個性的なシルエットのデザインを取り入れて、モード系ファッションを楽しみましょう。
モード系ファッションとは

「モード」は、フランス語で「流行」や「ファッション」という意味です。パリやニューヨーク、ミラノなどで行われるコレクションには、デザイナーズブランドなどが数多く出品しています。一流のブランドが打ち出したトレンドこそが「モード」であり、最新のものを指すのです。
日本では着ることができないような、その年の流行を象徴しているデザイン、と言うこともできるでしょう。
「モード」も「モード系」も同じものだと思われるかもしれませんが、「モード系」は日本でのみ使われる言葉です。ファッションのジャンルとして、「ストリート系」や「原宿系」と同様と考えておくとよいでしょう。
「モード系ファッション」の特徴にはいくつかありますので、ご紹介します。
特徴的なシルエット
一見するとシンプルで直線的に見えていても、どこか不規則であったり、変形していたりとディテールにこだわったものが多くあります。また、他では見かけないオリジナリティも特徴と言えるでしょう。ハンドメイドで1点ものとして作られているデザイナーズブランドもあります。
カラーや柄で整えられている
モノトーンカラーで統一され、シックな雰囲気であることも「モード系ファッション」の特徴の一つです。デザイナーズブランドでは、白や黒はモノトーンとしておなじみですが、他のカラーや柄で整えていることもあります。
ハンドメイドのデザイナーズブランドがおすすめ!モード系ファッションのコーディネートのコツ

それでは、実際にモード系ファッションのコーディネートをするには、どのようにすればよいのでしょうか。
自分なりのコーディネートを「モード系ファッション」らしくするために、以下の点をチェックしてみましょう。
モノトーン
モード系と言えば、まずはモノトーンです。黒色で全身をコーディネートしたり、白と黒のバイカラーで統一したりしたコーディネートにすることによっても、モード系らしく演出することができるでしょう。
シルエット
モード系ファッションでは、全体のバランスが重要です。いくらデザイナーズブランドのハイセンスなものを取り入れても組み合わせ方がちぐはぐであれば、モード系にコーディネートすることはできません。
変形シルエットや個性的なデザイン、ハンドメイドで作られているこだわりのブランドのものを取り入れてみましょう。ハンドメイドのファッションはこの世に1つしかないデザインですし、1点1点ハンドメイドされたものは、変形シルエットなどのデザインが多く含まれています。
ベーシックなデザインの中に、ハンドメイドで作られた個性的なデザインを取り込むのもおすすめです。そうすることで、メリハリのあるコーディネートもできます。
世界的なコレクションを参考にする
モードは、その年の流行を指します。デザイナーズブランドが発信している流行のアイテムをチェックして、コーディネートの中に取り入れるのもよいでしょう。そのためには、パリやニューヨークなどの世界的コレクションのデザインを知っておくのもおすすめです。
ハンドメイドのデザイナーズブランド・Sowelu.keiko kadotoのアイテムでモード系ファッションを楽しみましょう
こちらでは、デザイナーズブランド・Sowelu.keiko kadotoがモード系ファッションについてご紹介しました。モード系ファッションのコーディネートをするためには、カラーやシルエットにこだわるのはもちろん、世界的コレクションをチェックするのもおすすめです。
Sowelu.keiko kadotoはハンドメイドにこだわり、1点1点を個性的なシルエットでデザインしています。ぜひ、あなたのモード系ファッションの一部として取り入れてみてください。
モード系のハンドメイドのデザイナーズブランドならSowelu.keiko kadoto
サイト名 | Sowelu.keiko kadoto |
代表責任者 | 角戸 圭子 (カドト ケイコ) |
住所 | 〒551-0021 大阪府大阪市大正区南恩加島6-16-21 |
電話番号 | 090-5063-3092 |
電話受付時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜・日曜 |
メールアドレス | info@kadotokeiko.com |
ホームページURL | https://kadotokeiko.com |