貴方はこの扉を抜けて何をはじめる? 2023.10.29 エッセイBLOG 扉の向こうに 長かった苦しかった、暗く分かりにくい道のりのやっと次のステージの扉の前に来た、扉は開いてまぶしい光が飛び出してくる。後ろを振り向いてもまぶしい光で真っ暗く何も見えない、あの時翼を失ったからだろうか!あの時誰も味方のいない戦いをしてたときだろうか!暗くジメジメしたトンネル... 詳しくはこちら
新しい私と共に人生を歩み始める。 2023.10.25 エッセイBLOG 何度かの脱皮 人生の節目に死が近づいてくることがある、とりあえず生きているので運良く?運悪く?誰かに何かに守られたり助けられたりして死の世界に足を踏み入れることなく生きていて、不思議な体験をその都度している。それは地獄のような苦しみだったり、大事件なのに日常の出来事ぐらいの感覚だったり、そのたびに... 詳しくはこちら
原点回帰 2023.08.09 エッセイBLOG ヘドロのようなまとわりつくもの この間久々に森林浴を浴びようと、吊り橋のある森に行った。そこに行くまでにバイクで汗だく、歩いてる森をハイキングの時も汗だく、森の中でもちっとも涼しくなくただ観光地と違い人が少ない、流れてる川の水が冷たい紅葉時期や新緑時期だともっと清々しいだろうなあと... 詳しくはこちら
今の常識を考察 2023.03.21 エッセイBLOG 今を考察 未来(結果)のいろんな未来がたくさん存在していたら、過去(原因)が違う過去がたくさん存在していたら、同列で現在もたくさん存在していることになる、存在する者達のそれぞれの認識する世界だけではなく。別の現在を歩んでいても職業とか人間関係や現状が違っていても、得るもの失うものは形... 詳しくはこちら
パラレルワールド 2023.03.15 エッセイBLOG 未知の真理いや真実 感覚的に知覚的に経験的に理解してきたことが、ある出来事や見た自然や人の言葉や自分の言葉や読んでる本や自分の書いた文章など何かのきっかけで開けることがある。それは切り拓いたものではなく、視野や目の前の思考がパッと広がった時のことなのだが、そうすると全く違う感覚や視覚... 詳しくはこちら
小さな頃から決めてた道(未知)が運命だった。 2023.03.09 エッセイBLOG 正常という異常 正常とは正しいとされる状態にあること、特に変わったことがなく普通であること、異常とは正常でない、通常でない、健常でない、異変であること。正しいということと普通ということには、ガイドラインはない多数の事柄なわけで普通ということは正常でも異常でもないありきたりな状態なので... 詳しくはこちら
宇宙は1つの生き物としたら 2023.03.05 エッセイBLOG 宇宙という地球というミクロとマクロは私という存在と同じである 遜っても、誇張してもそれは欺瞞的な行いで、何かに縛られている自我と他我や非我などに執着していて本質は見えない。目で見えてるもの耳で聞こえてるもの五感で感じてるものは、全てが感じたいものだけ感じてるので、幻である。私は宇宙... 詳しくはこちら
プラスとマイナスを合わせるとゼロ 2023.02.03 エッセイBLOG 運が良いことが起こると運が悪いことも起こる 物事は上手く出来ている、何かにつけてプラスとマイナスでゼロになるようになっている、それがバランスで成り立っている。いいことがあると必ず足下をすくわれる出来事に出くわす、それは良いことが起きて浮かれて足下が見えなくなるからだ。調子に乗って気... 詳しくはこちら
自分の宇宙、人の宇宙の探検 2023.01.23 エッセイBLOG 年齢ではない広く見る力と宇宙の探検 よく怒ってる人を見る、ヒステリーを起こしてる人を見る、感情がダダ漏れである、怒ってる人の多くは本人に対して怒ってることが多いのに目の前の人に対して罵倒や愚痴を言っている。自分の子供だったり、お店の人であったり、とにかく自分の姿を目の前の人に写して人... 詳しくはこちら
無から生まれるもの 2023.01.16 エッセイBLOG 無という宇宙 私はなにかをするとき知識とか経験とか技術とかに頼らずに、無になってしたいと子供の時からそうしていた。例えば写生大会で絵を描くとき、例えば地区大会の予選とか決勝とか、テストとか受験とか、仕事の撮影の絵作りとか仕事自体とか、その日のその時の自分の無の状態でその時の自分を... 詳しくはこちら
知りたい 2022.07.02 エッセイBLOG 教えられる事と知る事 学ぶと勉強する 基本的には教えてもらうことや勉強する事が、知識や経験を時短で身につけられると、学校や塾やスポーツクラブなどの教わることを主体として勉強する事が当たり前という道筋があります。が結構私は自分で覚えていったり、気がついたり、知ったりする事が好きなようで... 詳しくはこちら
創造と探求 2022.06.30 エッセイBLOG 大きく変わる 頑張らないことにしました、といっても頑張るのが趣味みたいなので、知らぬ間に何かに頑張っちゃうと思うのですが、独り言で自分を応援して、苦しかったり哀しかったり、踏ん張れないとき「頑張れっ!」て自分を応援して底力までを振り絞ってました。頑張ることってちょっとした癖になるとい... 詳しくはこちら