嘘と因果応報 2024.12.11 エッセイBLOG 人生で一番してはいけないことが嘘をつくことだ。 嘘とは悪意や善意であっても、人にも自分にも嘘はつかないほうが良いと思っている。特に一度嘘を付くと本当のことが言えなくなる。嘘はつき続けなければならなくなる。 たとえ些細でも、たとえ今を取り繕うことでも、たとえ相手... 詳しくはこちら
真理 2024.12.10 エッセイBLOG 生きることの辛さや苦しみは幸せが隣合わせにある。 ブッタは説いている。 人や自分には期待してはならない、まず冷静に人や自分を見る、そこには長所や短所があるが全ての人が正直ではない、嘘や裏切りは人や自分にも言葉や行動で意識的に無意識にやっている。そこには弱点を隠すだったり、... 詳しくはこちら
自分を愛しようと思ったら 2024.12.09 エッセイBLOG 自分を愛するのは難しい 愛するとはわがままや猫可愛がりではなくほどほどなことで大切にすることだ。病気を機に内省とか自分を大切にすることをしてたら、思いの外難航している。自分の触れたくない部分にも目をやってみると、小さな子供がいた、駄々っ子のように要求を突きつける、私確... 詳しくはこちら
変わらない人はネガティブ思考で悪口を言う 2024.12.07 エッセイBLOG 変わらない人は手相も変わらない 悪口を言わない人は記憶力がいいという。心理学や神経科学からの観点で悪口を言うと一つのプロセスで批判的に捉えたり解釈したりし、それを言葉に変えることで脳の認知的なエネルギーをかなり多く消費し、悪口を言わない人はこのような認知的エネルギー負荷を軽... 詳しくはこちら
誰もが自分で描いてきた人生を歩む 2024.11.28 エッセイBLOG 誰もが自分の人生を選んでいる。 過去の記憶を姉妹で話す時、恐ろしくズレていたり、事柄が真逆だったり、人物が入れ替わってたりしていることに驚く。妹は記憶力が悪いとよくいっているが、本当に同じ場所にいたのだろうかと思うほど違う。よく仕事の愚痴を私は聞かされていたがその出来事の... 詳しくはこちら
あれっ開いた 2024.11.09 エッセイBLOG 突然扉が開いた 目の前の大きくて重くて全然開かない扉がいきなり開けた。だがまだこれは私の感覚でしかないから、例えば経験者がいるなら、もしくは私と一緒に冒険に行くはずの人とまだ物理的には会えてないけど、会って話せたら確実に現実化するし、もっと現状が分かるのだけれど、今は妄想や... 詳しくはこちら
真面目でいい人は大事なものを疎かにする 2024.10.05 エッセイBLOG 大事なものとは 真面目で優しくていい人は、育ててもらう地点で、人の役に立ちたい、人に笑ってほしい、人に楽しくいてほしい、人を手伝いたいと周りの人や家族や友達や愛する人にすることで自分も幸せを感じるように思います。自分はたくさんの欠点や弱さを自覚してどうにか補おうとしてその代償に人... 詳しくはこちら
笑顔 2024.10.02 エッセイBLOG 少しずつ見える世界が違っていく 道を歩いていたり、自転車に乗っていたり、バイクや自動車やバスや電車に乗っているとき、とにかく素敵なことが少しずつ増えている。ただ気が付かなかったり、違う世界線を生きてたりしてたのだけれど、自然や動物は前から優しいオーラが漂っていたが、近頃、人か... 詳しくはこちら
孤独 2024.09.30 エッセイBLOG 真の孤独と表面的孤独 私は一人の時間が好きだ、気を使わなくて、空気を読まなくて、顔色を見なくて、思ったことが言えて、思うように行動して、思いつきで動けて、ミスっても、傷つけることも傷つくこともない。人の言動や行動に惑わされて嬉しかったり悲しかったり苦しかったり、そんなジェット... 詳しくはこちら
怠惰 2024.09.26 エッセイBLOG 現実の奴隷 私は仕事をするのが好きだった、好きなことは勿論、嫌なことでも仕事ではなんとか一生懸命どうしたら上手くできるか、綺麗にできるか、段取り良くできるか、早くできるか、人の求める物ができるか、自分でも納得のいくものができるか、何が何でもできる完全性に近づけるか、その時に関... 詳しくはこちら
優しさ 2024.09.22 エッセイBLOG 日本の優しさ 優しいとは日本では我慢が根底にある、なので優しい人は突然フェード・アウトします、突然縁を切るのです。なので優しさの中には自然にその人の中で我慢しているので、ギブ・アンド・テイクが知らぬ間に契約されてます。だから、一方的に傲慢になったり、依存したり、相互理解のないまま進むた... 詳しくはこちら
破壊と再生 2024.09.20 エッセイBLOG セルフネグレクトで全てを破壊したい 私は両極端に触れる性格だった、生まれる前からか環境でそうなったかはどうでもいい、ただ中間に真ん中にいたいと思っていた、そうすれば穏やかでいられる、安心していられる、自分を消そうとする衝動がなくなる、自分を活かそうとする衝動がなくなる、何者... 詳しくはこちら