自分を愛するということは
愛するということは感謝
感謝ってマニュアルのように、「ありがとう」と言ったら良いという、挨拶や習慣のように使っています。
それは無償の愛と同じで、条件のある「ありがとう」で感謝ではなかったのです。
何かのお礼にいう「ありがとう」では条件がついています。自然にでる「ありがとう」は、忘れてしまった、感謝の言葉「ありがとう」
生きていること、朝起きたこと、道を歩いていること、ただ日常的な出来事に、自然に、感謝が湧き出るなんて、忘れてしまっています。
何かしてもらったり、嬉しかったり、そういう時には、自然に感謝しますが、生きてることや存在してること、あらゆる当たり前の奇跡を感謝していません。
私もそうです、何か特別なこと珍しいこと、夢が叶ったり、嬉しい出来事には感謝してましたが。
あたりまえと思っていることを奇跡とも思っていませんでした。
では意識的に感謝しようとしたら、それは本当の感謝ではなく、湧き上がる感謝が本当の感謝だと言います。
そんなこと自分を愛するより難しい、自分を愛することも意識してるから混乱して、どうしたらいいか分かりませんでした。
思わずAIさんに尋ねていました、そうするとたくさんの宗教や精神論や量子力学や物理、名のある人の言葉、天才の言葉と簡単にはまとめて出してくれました。そして書物の題名も教えてくれました。
みんなが愛や感謝とか何でも研究し修行し学び、体験して得ようとしています。が簡単なそうです、ただスイッチを押せばいいだけだそうです。
ただ自分から純粋に湧き出るものを出せばいいだけだと、それが愛とか感謝とかの名になって、漂っていく。
言葉にすることも行動することもなく湧き出る愛や感謝を放出すればいいだけだと。
そこに思考や意識は介在してなく、湧き上がるものだと。
これはさらに難しい、というか自分の内と対話できなければ、自分の純粋な声を聞かなければ、どういう状態か分かりません。
何も特別なことではなく、自然に生きていくことだと、何かになろうともしなくていいし、誰かに認められなくてもいい、物質な豊かさも関係ない。
そんなふうにただ生きている喜びや存在してることを味わえば良いと。
やはりムムムっ、奥が深すぎて、それでいて腑に落ちる。
自分自身の根幹に正直になりどっしり安定すればいいだけだと。
もう修行してるようです。
がただ言葉に出したり、ここに書くように、したら心が安定してきました。
いつも通りすがりの神社に通るとき、「ありがとうございます。」とだけ言っていたのですが、それは自然に何に対してというわけもなく、言ってました。
初詣に行っても、「ありがとうございます」とだけ言って、おみくじを引くのが楽しみです。
そんな感じで、どこでも神社と言わず、「ありがとう」と思った時に、頭に浮かべればいいかなって思いました。
結構スッキリするし、何か心が温かいものが湧き出ます。
関連情報
Sowelu.keiko.kadoto|アートに生き、着る。人生
Sowelu.keiko.kadotoで取り扱う唯一無二の洋服は、
デザイナー角戸圭子が1点1点パズルを組むように愛情を持って創っており、
その作品は前も後ろも右も左もなく全方向でアシメトリーであるため、
アートを着るように楽しい気持ちで、
世界でただ一人オンリーワンな自分を生活の中でも自覚する、
そんなお手伝いをしてくれます。
屋号 | Sowelu.keiko kadoto |
---|---|
住所 |
〒551-0021 大阪府大阪市大正区南恩加島6-16-21 |
電話番号 | 090-5063-3092 |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:火・日 |
代表者名 | 角戸 圭子 (カドト ケイコ) |
info@kadotokeiko.com |